水曜日は山場。
6コマの授業と、クラブ活動。
昨日はクラブはお休みにしたので、6コマ授業。
6月に入って、ちょっと落ち着きがない?
どうして授業の始まりと終わりを定型化しているかを、もう一度確認。
学校が大切にしているものを大切にする。
こういう気持ちを持つことが、とても大切。
椅子と机があるから、先生の話を聞く?
正しい姿勢で座るから、先生の話を聞く?
話を聞くことと、聞く姿勢の関係って本当にあるのかなあ。
どんな姿勢でも、聞くべきことは聞かなければいけない。
リラックスした方が、聞きやすいんじゃないか?
姿勢が悪い。
これって話す側の論理じゃないんだろうか。
話す側は、先生。
先生が気持ちよく話すために、子どもたちは姿勢よくすべきだということも考えられる。
じゃあ、子どもの学びには関係ない?
6コマの授業の前に、この2つを確認。
