上野三碑のうち、多胡碑を訪問。
何年ぶりだろう。
そして、伊勢塚古墳と三津屋古墳の2つの八角墳に行ってきました。
こちらも、何年ぶりだろう。
三津屋古墳は、整備されてキレイな八角。
石室も、復元されて見学し易くとても良かった。
伊勢塚古墳は、未整備って感じで、八角がわかり難い。
そういうものかなあ、と思いつつも、残念な気持ち。
全国に16万基ほどあるといわれる古墳。
その中で八角の墳丘をもつ古墳は、かなり限られている。
この不思議を追求していた自分が懐かしい。
上野三碑のうち、多胡碑を訪問。
何年ぶりだろう。
そして、伊勢塚古墳と三津屋古墳の2つの八角墳に行ってきました。
こちらも、何年ぶりだろう。
三津屋古墳は、整備されてキレイな八角。
石室も、復元されて見学し易くとても良かった。
伊勢塚古墳は、未整備って感じで、八角がわかり難い。
そういうものかなあ、と思いつつも、残念な気持ち。
全国に16万基ほどあるといわれる古墳。
その中で八角の墳丘をもつ古墳は、かなり限られている。
この不思議を追求していた自分が懐かしい。
史料を読んで、考える。
報告をして、怒られる。
そして、また史料を読んで考える。
報告なんて、人格否定。
人格なんて認められたことはない。
学ぶ側の人権なんて存在しなかった気がする。
それでも毎日、楽しく過ごしていたような気がする。
今ならあり得ないアカデミックハラスメントの毎日。
だからこそ、いまの自分が存在しているのだと思う。
あの時がなければ、いまの自分はなかったと思う。