


松代といえば、大本営。久しぶりで周りが整備されていてビックリ!

松代といえば、大本営。久しぶりで周りが整備されていてビックリ!
温泉- おぶせ温泉穴観音の湯 公式
— 読み進める www.obuseonsen.sakura.ne.jp/sp/index.html
春休みを利用して小布施まで足を伸ばして温泉。
穴観音という名前に惹かれて温まりました。
アメリカのマイクロソフトやグーグルがしのぎを削るジェネレーティブ(生成)AIの領域に、新たなプレーヤーが名乗りを上げた。3月21日(アメリカ太平洋時間)、「Adobe Photoshop」に代表される業務用の画像編集ソ…
— 読み進める toyokeizai.net/articles/-/661615
学年末。先生から手渡された通知表を手に、喜びの声をあげたり、こっそりとランドセルに隠したり。そんな子どもたちの姿が、各地の小学校の教室で見られる季節だ。でも、神奈川県の茅ケ崎市立香川小学校には、3年…
— 読み進める www.asahi.com/sp/articles/ASR3S41HLR3BUPQJ00P.html
携帯キャリア各社は3月22日、2023年度の「電話リレーサービス料」の改定について一斉に発表した。電話リレーサービ
— 読み進める news.infoseek.co.jp/article/mynavi_2577263/
Appleは2022年3月18日(金)に、現行最上位モデルとなる「Mac Studio」を発売しました。このMac Studioに搭載されているM1 UltraチップのGPU性能は、NVIDIAのハイエンドグラフィックカードである「RTX 3090」ほど強力ではないことが明らかになっています。
— 読み進める gigazine.net/news/20220318-apple-m1-ultra-rtx-3090/
勤務時間外の業務も労働基準法32条が定める労働であり、残業代を支払うべきだとして、埼玉県内の公立小学校に勤務する教員が埼玉県に対して約242万円の支払いを求めていた「埼玉超勤訴訟」の上告審で、最高裁第二小法廷(岡村和美 […]
— 読み進める www.kyobun.co.jp/news/20230313_03/
昨日の家庭科で、今年度の授業は、お終い。やっとここまで着ました、という感じ。
結局、5月からはいつものように授業を担当。
何も変わることのない1年を過ごすことに
本当に何も変わらない。
確かにICT支援員の方が来たけど、それだけで何かが変わるほど楽じゃない。
iPad本体のトラブル対応、画面を割ったとか、パスコードを忘れた、のような対応はしてもらえるけど、それ以上は頼めない。
何も変わらず流れに呑まれ続けた2022年度。
残るは就業礼拝と卒業礼拝。
庭の木蓮が咲きほこっています。
春は確実にやってきています。
しかし、心は凍ったまま。
季節はめぐっていく。
心の春は巡るのだろか?
1年生と3年生では、それほど大きな違いはないだろう。
そう浅はかに考えて、Spheroで同じ展開を試みた。
ドライブで遊んで興味を高める。
ドライブで遊ばないと、Spheroの楽しさがわからないから、1校時分を使って、たっぷり遊ばせる。
そういう経験が、プログラミングにいかされる。
ここまでは、1年生と3年生では何も変わらない。
しかし、プログラミングを始めると様相が激変。
プログラミングの課題を楽しめる3年生。
プログラミングよりも、いつまでもドライブで遊び続けたい1年生。
たった2年の違いなのに、プログラミング的な思考に関わる発達が段違い。
適切な時期に適切な課題を提供する必要性を改めて痛感した。
ちなみに1年生ではSpheroによるプログラミングを諦めて、Springin’に変更して、プログラミング的な思考を深めることにした。