プログラミングがs必須になっても騒ぐことなし。プログラミングの本質を正しく見定めれば、問題なし!

4月からプログラミングが必須になる?

だから巷で大騒ぎ?

ちょっと前は、正式に教科になった外国語で大騒ぎ。

その前は、特別の教科となった道徳で大騒ぎ。

この2つは「教科」だからわかる?

プログラミングが教科にならなかったからこそ大騒ぎになっているんだよね。

こっちはプログラミングの世界から教員の世界に移ってきたようなものだから、別にどうってことはない?

どうってことはない、とまではいわないけれど、それほど騒ぐことはないと思っている。

ドッシリと構えて、プログラミングの本質を見極めれば、そう騒ぐ必要がないことに気づくはず。

本質を見ることなしに、表面的な動きだけを見るから、アタフタしてしまうのだと思う。

プログラミングが必須になるって素敵なことだと思っている。悩むことなんてなんにもないのに!::マニュアルがなく…プログラミング教育、悩む教員(西日本新聞) – Yahoo!ニュース

情報通信技術(ICT)時代に対応した人材育成に向け、プログラミング教育が2020年度から小学校で必修化される。ただ、国が示すプログラミングの定義や授業の進め方は曖昧な部分もあり、学習用端末の配備率が
— 読み進める headlines.yahoo.co.jp/hl

できると思わず笑み、プログラミング教材使ってみた 日本で販売の「SPIKE」(47NEWS) – Yahoo!ニュース

組み立てブロックで知られるデンマークの玩具メーカー、レゴグループの教育事業部「レゴエデュケーション」が、プログラミング学習の教材「レゴエデュケーションSPIKE(スパイク)プライムセット」の展開を日
— 読み進める headlines.yahoo.co.jp/hl

Sphero SPRK+が暗闇で美しい!

照明を消して、Sphero SPRK+を見てみると、実に美しい。

充電済みだとかくも美しいSphero SPRK+!

1年生でも問題なくプログラミングができる!

1年生でもSphero SPRK+なら大丈夫!

Sphero SPRK+でブロックプログラミングなら、問題なく進めらそう。

正直少し躊躇したけど、大きな問題も無く、スルッと始まってしまう。

子供たちのできいう能力の高さには、改めて驚くばかり。

やっと本来の情報科的な内容を進めることができる。

2020年4月からの学習指導要領には、感謝しかできない。

情報科だから、という意味では、とてもありがたい。

オープンエンドの振り返り#世の中はプログラミングでできている。

これまでTynkerで進めてきたドローンのプログラミング。

閉じないで終わるために、「振り返り」という発想を転換。

単純にやったことをまとめるのではなく、「これからどうする?」という振り返り。

「終わらない学び」

学んだことから、さらに新しい学びにつなげるための振り返り。

世の中はプログラミングでできている。

来年、2020年4月からプログラミングが必須になるということで、大騒ぎ?

プログラミングってそんなに騒ぐことだろうか?

そこで大切にしたいのは、「世の中はプログラミングでできている」という考え方。

無理にプログラミングという考え方を使うのではなく、すべてが実は世の中はプログラミングでできていると考えてはどうでしょう。

プログラミングは特別なことではなく、日常の出来事をすべてプログラミングという見方でとらえなおしてみる。

そうすると、世の中はプログラミングでできている、ということに気づくことになるのではないだろうか?

#世の中はプログラミングでできている

2020年度から使用される教科書の中のプログラミング | 小学校を中心としたプログラミング教育ポータル

文部科学省・総務省・経済産業省が連携して立ち上げた未来の学びコンソーシアムが、2020からのプログラミング教育必修化にむけて、 教育課程内外における取り組みや教材など、必要な情報を共有するポータルサイト。
— 読み進める miraino-manabi.jp/content/404

やっぱりPepperは楽しいと思うんだよなあ

文教大学付属小学校6年生、Pepperに昔話・童話をプログラミング。学校説明会にて幼稚園児に読み聞かせを披露 |EdTech Media

文教大学付属小学校6年生の児童が、総合的な学習のプログラミング授業の一環として、人口知能を搭載した「Pepper」に昔話や童話をプログラムし、7月3日の学校説明会に来校した幼稚園児に読み聞かせを行った。
— 読み進める edtech-media.com/archives/30179

グーグルが教員向けのコーディング教育リソース「Code with Google」を発表 | TechCrunch Japan

Google(グーグル)は生徒がコードや既存のスキルを活かすのを助けるコンピューター・サイエンスや、さまざまなプログラムを教える無料のカリキュラムを集めた、あらゆるレベルの能力の人に向けたCode with Googleを通じて、教育者向けに新しいコーディングリソースを提供する。
— 読み進める jp.techcrunch.com/2019/07/09/2019-07-09-google-debuts-code-with-google-coding-education-resource-for-teachers/