自分は一生懸命にやっている。
しかし、それがまったく認められていない。
そういう気持ちになることは、悲しいことです。
多分、自分の評価と、他からの評価が大きく食い違っているということなのだと思います。
自分はたくさんの有益なことをしている。
しかし、それが評価すべき人から見れば、取るに足りないことなのでしょう。
自分のしたことに対する自己評価。自分のしたことに対する他者評価。
それがあまりにもかけ離れているということなのだと思います。
評価されない、ということは、他者からみれば己のしたことが評価するに値しないということなのだと思います。
評価されない。リスペクトがない。
そう嘆くことをやめることにします。
評価されないならやらない。
リスペクトがないなら、やらない。
そう考えた方が気持ちが楽になる気がしています。
