大切なのは「考えさせる授業」なんだなあ。

教えて、考えさせる。

教えないで、考えさせる。

教えながら、考えさせる。

教えるだけじゃあダメだってことだ!

キーワードは、「考えさせる」こと。考えさせないから、詰め込みになるんだなあ。

アクティブ・ラーニング&カリキュラム・マネジメントサミット2019:文部科学省

アクティブ・ラーニング&カリキュラム・マネジメントサミット2019:文部科学省
— 読み進める www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1417804.htm

世の中はプログラミングでできている。

来年、2020年4月からプログラミングが必須になるということで、大騒ぎ?

プログラミングってそんなに騒ぐことだろうか?

そこで大切にしたいのは、「世の中はプログラミングでできている」という考え方。

無理にプログラミングという考え方を使うのではなく、すべてが実は世の中はプログラミングでできていると考えてはどうでしょう。

プログラミングは特別なことではなく、日常の出来事をすべてプログラミングという見方でとらえなおしてみる。

そうすると、世の中はプログラミングでできている、ということに気づくことになるのではないだろうか?

#世の中はプログラミングでできている