コロナでインフル患者激減「同時流行はない」三つの理由:朝日新聞デジタル

今冬は、新型コロナとインフルエンザが同時流行するのではと言われてきた。だが新型コロナ患者は急増している一方で、インフルの患者数は過去3年の平均の100分の1未満にとどまる。なぜこんなに少ないのか。専…
— 読み進める www.asahi.com/sp/articles/ASNCP0HNNNCLUBQU006.html

特設サイト 新型コロナウイルス 専門家会議「新しい生活様式」の実践例|NHK

【NHK】専門家会議は4日、「新しい生活様式」の具体的な例を示しました。
— 読み進める www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/view/detail/detail_08.html

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)について紹介しています。
— 読み進める www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

特集-「新しい生活様式」を身につけましょう。 | 政府広報オンライン

特集-「新しい生活様式」を身につけましょう。 | 政府広報オンライン
— 読み進める www.gov-online.go.jp/tokusyu/newlifestyle/index.html

プラスチックスマート Plastics Smart | 環境省公式サイト

Plastics Smart 「プラスチック・スマート」は環境省が推進する“プラスチックとの賢い付き合い⽅“を進め、広める活動・取組です。「ポイ捨て撲滅」を徹底した上で、「代替素材の開発・活用」、「不必要なワンウェイのプラスチックの排出抑制」や「分別回収の徹底」などの“プラスチックとの賢い付き合い方”を全国的に推進します。
— 読み進める plastics-smart.env.go.jp/

第3波は過激に広がっている?::東京都で過去最多539人の感染確認 重症者は3人増え40人(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース

東京都によると、21日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は539人だった。3日連続で500人を超え、19日の534人を上回り過去最多を更新した。重症の患者は前の日から3人増えて40人となった
— 読み進める news.yahoo.co.jp/articles/d62fc624600b7968e2bd710de666f7da077ecdf6

日本は、第3波。

アメリカはいまだに第1波。

ヨーロッパは、第2波。

日本の第3波波、かなりきついぞこりゃあ。

これからの学びは、アウトプット ::テスト勉強が難しい「社会」! 暗記系の効率的な勉強のしかた&コツとは|ベネッセ教育情報サイト

【ベネッセ|学習】中学生の苦手科目として挙げられる代表的なものといえば「数学」、そして「英語」。でも実は、≪とにかく暗記≫というテスト勉強法になる「社会」も苦手だと感じている子は多いんです。社会のテスト勉強を効率的におこなうためのコツは、「関連付け」と「アウトプット」。
— 読み進める benesse.jp/kyouiku/202010/20201025-1.html

ライブ配信をした時にフォーカスポイントが消えなくて困った。

YouTubeのライブ配信でNikonのD7200を使用。

フォーカスポイントの赤い枠が、どうしても消せなくて悩みに悩む。

仕方なく、赤い枠が表示されたままでライブ配信。

そりゃあフォーカスポイントが消せるわけはないわなあ。

HDMIの接続の設定で、メニューを表示しない設定にしなきゃいけなかった。

もっと初歩的なことから考えなきゃいけなかった。

先週の土曜日に失敗。
まさか、HDMIの接続設定が問題になるとは思いが及ばなかった。

ちなみに、D7100ではメニュー表示をしない設定ができない。
手持ちのNikon 1 V2 もこの設定ができない。

現役のD7200ができるからよいことにしましょうかね。

案外とあっさり解決して、拍子抜けした。

Web会議システムで授業するのは賛成なんだけど、子どもたち同士が勝手に会議を開くことが嫌なんだよなあ。

緊急事態宣言出されても、感染拡大が止まらない。

このままでは、子どもたちとの距離がどんどん広がってしまう。

ここまで来ると、Web会議システムを使わざるを得ないかなあ、という気持ちになってくる。

リアルタイム接続の必要があるなあ、という気持ちになりつつある。

いろいろあるけど、無料でやりたい。もちろん、有料ならば、セキュリティ的にも安心だけど、継続が難しい。

会議を開けるのは、教員だけ。

そういう設定ができないと、安心して使えない。

子どもたち同士が、LINEなどでつながっていたとしても、学校が準備したシステムで、子どもたち同士が勝手にWeb会議でつながることは避けたい。

Google Meetだとその設定ができそう。

子どものアカウントをダミーで作成して確認したら、問題なし!

「教員」グループは「新しい会議」が開始できる。

「子ども」アカウントでは、新しい会議が始められない。

これならば、先生たちはWeb会議で子どもとつながっても、子どもと同士が勝手につながれない。

そうしないと、トラブルが起こったときに、学校の責任ということが問われかねない。

Google Meetなら、それができそう。

さまざま確認して、やっとここまでできそうな気分。

新しいキャリがが始まったので、楽天モバイルを申し込んでみた

AQUOS sense3 lite+Rakuten UN-LIMITプランセット(事務手数料3300円込)★300万名対象★【9500ポイント還元】

価格:36,100円
(2020/4/12 10:37時点)
感想(17件)

楽天モバイル。
始まりました!

新しいものには目がない。

新しいキャリアなんて、もう我慢できない。

とりあえず、1年間は無料ということで、先行予約で申し込んでみた。
4月8日(水)にサービス開始で、4月8日(水)に到着。

Androidも、今、使えるものはもっていなかったので、端末も一緒に購入。

以前、使っていたAndroidよりも、画面操作がかなり改善。
これなら、子どもでも誤操作はなさそうなレベルまで向上していた。

楽天もバイルは、新しいキャリアなのか?

サポートキャリアに頼っていては、新しいキャリアとは言えないと思うのだが、それも5GBまで増えたので、普段、使うには問題はなさそう。

仮想SIMってどんな感じか。とにかく使ってみることにしましょう。