きちんと労働契約を結ぶのが「ふつう」なんだよなあ。こういうふつうが日本にもあって欲しい。少なくとも、今の職場には皆無。

IT世界大手米マイクロソフトは6月8日、米国事業所で、従業員との労働契約で、競業避止義務の撤廃、紛争解決における秘密保持契約の撤廃、雇用慣行における給与の透明性確保、公民権監査を実施すると発表した。従業員側の懸念の声に向き合い、人材獲得を
— 読み進める sustainablejapan.jp/2022/06/12/microsoft-labor-practice/74104

そのすべてが「授業支援」という考えが理解されない。

授業に直接、関わることが無いように思われがちなICT支援。

教員である自分が担ってきたのは、そのすべてが「授業支援」であるという考え方に基づく。

これが、ある意味で、まったく理解されない苦しさ。

授業でトラブルなくiPadを使うことができる。

授業での利活用の利便性を極力、向上する。

その評価を一体のものとして考える。

授業を手伝うから授業支援なのだろうか?

ICTの利活用を、より便利にすることも、授業支援だと考えている。

そういう意味では、ICT支援だって、TTとはかたちの違う授業のお手伝いとは認識してはもらえない。

だからICT支援は外部に依頼する?

そういう認識では、学校は変わらない。

大切なのは「考えさせる授業」なんだなあ。

教えて、考えさせる。

教えないで、考えさせる。

教えながら、考えさせる。

教えるだけじゃあダメだってことだ!

キーワードは、「考えさせる」こと。考えさせないから、詰め込みになるんだなあ。

部活動消滅の危機「学校運営だとあと10年」の訳 教員の残業前提の指導、全員顧問制はもう限界(東洋経済education×ICT) – Yahoo!ニュース

部活動の指導を担う教員の負担は大きい。この問題については近年議論が活発になり、すでに国の提言も複数出ている。文部科学省は2017年に「学校における働き方改革に関する緊急対策」を発表し、翌18年には「
— 読み進める news.yahoo.co.jp/articles/6e9ea86e8dde844686bdb7543ce155652d6282f0

全国で2558人「先生足りない」教員不足の深刻実態 現場の実感より少なく公表されている可能性も(東洋経済education×ICT) – Yahoo!ニュース

「全国の公立学校1897校で、2558人もの教員が不足している」という調査結果が、1月末に文部科学省から公表された。昨年の4月時点の不足数となるが、不足数が改善されず、年度始めよりも深刻な状況に陥っ
— 読み進める news.yahoo.co.jp/articles/a7fbdb2be058c6041fddfc08a52d328719b25050

自民党保守派が「こども基本法」に反発、専門家は「子どものことが見えていない」と苦言(BuzzFeed Japan) – Yahoo!ニュース

子どもの包括的な権利を定める「こども基本法」。その成立を求める声は強いが、法案提出を巡り、自民党内の議論が紛糾している。権利を明示することや、独立した専門機関の設置などを定めることなどに、保守派議員
— 読み進める news.yahoo.co.jp/articles/b65e3ec3779dfff26bc89fdccd2880035d684cb4

小学校の謎ルール「習っていない漢字は使用禁止」の正当性は?賛否を探る(ダイヤモンド・オンライン) – Yahoo!ニュース

ここ数年で時々目にするトピック。それが「習っていない漢字を使ってはいけない」という、主に小学校で指導されることのあるルールと、その賛否についてである。テレビやネットで度々取り上げられているというこ
— 読み進める news.yahoo.co.jp/articles/e9e24ad1e303a6e76e762b003598b8ee51310082

これじゃあまずいでしょう:日本の「高度教育力」はアメリカの7分の1、韓国の半分以下(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース

世界大学ランキングでトップ100に入る大学数を用いて「高度教育力」という指標を計算してみると、日本は韓国の半分以下で、アメリカの7分の1でしかない。

— 読み進める news.yahoo.co.jp/articles/5bf31c1afcfafc59989c1ff9c82a96f2c1c7c475

いじめゼロ、得意を伸ばす未来の学校 ニトリ会長と子どもたちが対談:朝日新聞デジタル

学校で生きづらさを感じている子どもたちの未来を開くには、どうすればいいのか。家具・インテリア販売大手ニトリホールディングス会長で、発達障害を公表している似鳥昭雄さんと子どもたちの対談が今月14日、東…
— 読み進める www.asahi.com/sp/articles/ASPCT5Q3KPCKULZU00D.html

教員免許更新制の廃止検討 10年ごと講習に負担(共同通信) – Yahoo!ニュース

文部科学省が、教員免許に10年の期限を設ける教員免許更新制を廃止する方向で検討していることが10日、関係者への取材で分かった。10年ごとに更新講習を受ける必要があって教員の負担が大きく、萩生田光一
— 読み進める news.yahoo.co.jp/articles/c4ecf32182c11a4f1facae4d09f79cd6775cf815