木曜日は、5年生の家庭科。
家庭科の先生はいるので、補助的なお手伝い。
もう何年になるかなあ。
52回生のキャンプからだと思うから、20年ぐらいになるんだろうなあ。
デジタルディバイスを活用する情報科。
実物を活用する家庭科。
真逆の感覚の教科とも言えるので、両輪を回すには、とても大切。
デジタルとアナログ。
どちらかに偏ってしまっていいのか?
個人的には、間違っていると思う。
偏ることなく、双方を満遍なく学ぶことが不可欠だと思っている。
だから情報科と家庭科。
だから情報科と生活科。
真逆の学びが、今後の学びますには不可欠だと考えています。
