顔写真作りがやっと終わって一安心。

最近の一番の大仕事かなあ。

顔写真作り。

健康診断で撮影した全児童の顔写真を、顔だけにトリミングして一覧表にする。

720人いるから、720枚を手作業でトリミング。

これがなかなか至難の業。

画角に入っている場所もさまざま。

顔の大きさもさまざま。

だから、自動処理は使えない。

目で見て、一枚一枚、手動でトリミングしていくしかない。

欠席者の撮影も必須。

これもなかなかハードルが高い。

1回目の撮影の日程と、再撮影の日程が近すぎるとお休みの可能性が高くなる。

ある程度の日程を空けないと、撮影できない。

4月の末から5月の頭には、ゴールデンウィークもあって、お休みも多い。

一気に揃えることも、かなりのハードルの高さ。

結局、ゴールデンウィーク明けにした方が無難と判断。

再撮影のお願いを何度しても、これがなかなかうまくいかない。

忘れられて、時間通りに動かない。

子これは人災ともいうべき仕事の増加。

ある意味でこれが一番のストレスかなあ。

写真が全部揃ったら、一覧表に。

そして印刷。

18クラスで、各15部。

270枚をカラー印刷。

4月中旬の健康診断から、およそ1ヶ月。

やっと完成。

ある意味で、一年の中で一番の大仕事がやっと終わりました。

投稿者:

情報科な日々

Apple Distinguished Educator 2015 Apple Teacher Swift Playgrounds